忍者ブログ
広島・銀山町 ㈱重富酒店のスタッフによるブログです。
[324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の 15:20 頃から

FMちゅーピーの スマイルカフェに生出演してきます。

今日のテーマは「お酒のパワーについて」

○ワイン
●ウイスキー
○日本酒

それぞれの持っている「パワー」についてお話したいと思います。

スタジオには ipad 持ち込んでいます。

twitterで 重富が フォローしている人は つぶやいてみてください。

ipad を見る余裕があればですが...

重富のアカウント  shigetomi_Y です。


FMちゅーピー 76.6MHz(広島)

電波の届かない方は ネットラジオで聞く事ができます。

http://www.simulradio.jp/



拍手[3回]

PR
本日のランチを紹介します。


豚カツ特製デミグラスソース仕立て
麻婆豆腐
広島菜漬け
お味噌汁
ご飯

お味噌汁とご飯はおかわり自由で 700円です!

週末は、四斗平のガッツリ昼ごはんをしっかり食べて乗り切りましょう!

皆様の御来店をお待ちしてます。



中区中町9ー1
居酒屋三代目四斗平
tel2468616


より大きな地図で 居酒屋 三代目 四斗平 を表示

拍手[0回]

大雨警報が注意報になりましたね・・・
でも、雨が降っていないからといって安心は禁物です!
十分に注意してください。

さて、本日のランチを紹介します。

180gコロコロハンバーグ
若鶏の唐揚げチリマヨソース仕立て
広島菜漬け
お味噌汁
ご飯

お味噌汁とご飯はおかわり自由で 700円です!


皆様の御来店をお待ちしてます。

中区中町9ー1
居酒屋三代目四斗平
tel246-8616


赤兎馬入荷しました!



より大きな地図で 居酒屋 三代目 四斗平 を表示

拍手[0回]

㈱重富酒店は蔵指定の正規販売店です。




「薩州 赤兎馬」鹿児島・濱田酒造㈱

原料:さつまいも(黄金千貫)・米麹    度数:25度   常圧蒸留

              赤兎馬会限定の芋焼酎!

赤兎馬」とは、「三国志」に登場する一日に千里は走るという名馬の名前です。
 
赤兎馬を名馬のような銘酒として育てていきたいという願いを持って名付けられました。
厳選された良質のさつまいも(黄金千貫)を手作業にて丁寧に選別し使用します。
また仕込みには、白麹を使用しすっきりした味わいを作り出しています。
赤兎馬の故郷、いちき串木野市はシラス土壌から湧きだす良質な地下水が豊富な土地柄。
うまい酒は旨い水が作ります。
蒸留した原酒を秘伝の特殊な濾過を行い風味を残しながら雑味がない味わいを
作り出します。その原酒をじっくりと熟成貯蔵し心を込めて瓶詰めが行われます。
 
グラスに注ぐとふわっと広がる甘い芋の香りと柔らかな口当たり。
芋の旨みが口一杯に広がり、上品で深い味わいと余韻。
芋の旨み甘味はあるのに、重さはなく軽く切れていきます。
アルコールの刺激は無く、ツルッとした口当たりです。

他の焼酎では味わえない「赤兎馬」ならではの味わいです! 
限定品につき、品切れの際はご容赦下さい。

薩州 赤兎馬 1800L 3,150円(税込み)

薩州 赤兎馬 720ML 1,659円(税込み)

※ネット上では受付できませんので、店頭にお越しになるか、お電話またはFAXにてお申し込み下さい。
 

拍手[4回]

おはようございます。


本日のランチをご紹介します。

豚カツ
肉じゃが
広島菜漬け
お味噌汁
ご飯

700円 です!


是非、御来店ください。
〠730-0037
中区中町9ー1
居酒屋三代目四斗平
tel246-8616


より大きな地図で 居酒屋 三代目 四斗平 を表示

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)重富酒店ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]