社内旅行記 その1 「日本ビール検定」の巻
社内旅行記 その2 「キリンケラーヤマトさん」の巻
社内旅行記 その3 「箕面ビールさん」の巻
社内旅行記 その4 「Beer Belly 天満店さん」の巻
社内旅行記 その5 「難波の老舗 たこ坊さん」の巻
社内旅行記 その5 「アサヒビール先人の碑」の巻
社内旅行記 その7 「生ビールスペシャルクオリティ研修」の巻
※5 が たぶってました すみません m(__)m
先人の碑に お参りをさせていただき とても 清々しい気分になりました
そして、すぐ目の前にある アサヒビール発祥の地 吹田工場
今日は アサヒビールさんに 無理をいって スペシャルクオリティ研修です
講師の方々が・・・ スペシャル
醸造の責任者の方々です (感謝)
こちらも、気合いが入ります
研修の様子

研修内容は 是非 弊社スタッフに 聞いてみてください
とても 具体的で わかりやすい 内容でした
翌日・・・生ビール大學 の 開校日 でしたので・・・
さっそく、今日 習ったことを 1ページ増やして ご説明させていただきました

もちろん ビールスタンド重富でも
翌日の営業日から 実践しています
●水道直結のホースで 洗浄 (これまでも実施していましたが、水圧を上げました)
●スポンジ洗浄は 毎日 (週1回を、毎日に変更しました)
ビールの「旨い!」に 繋がることであれば・・・
めんどうくさくても、しんどくでも やります!
動画等でも、説明して頂き・・・
とても理解が深まりました
※この動画・・・生ビール大學用に 頂けませんかね>アサヒビールさん (苦笑)
説明が終わり・・・
質疑応答の 時間と なりました・・・
あまり 質問を しないように・・ と 思っていたのですが・・・
ついつい・・・ ついつい
日頃思っている 「生ビールの流通経路における品質保持」 についての
思うことを・・・ 歯に衣着せぬ言葉で・・・(苦笑) ご質問させていただきました
とても 丁寧にご回答いただけましたし・・・
なかなか、解答しずらい部分についても、かなり踏み込んで返答をいただいたと思います
研修終了後に スタッフS が・・ 「 ケンカ売ってましたよ・・ 」 と (汗;)
旨い生ビール の 為だと・・・ 後先かえり見なくなる性格のようです・・・・
あとで、アサヒビールの担当者の方からも伺いましたが・・・
「いい研修でした」 と 感謝のお言葉をいただいたようです・・・ 感謝 感謝!
皆様の 貴重なお時間を頂戴した この 研修
お客さまの 「旨い!」 に 繋げることが 恩返しです!
日々、努力していきます。
アサヒビールの吹田工場 醸造スタッフの皆さん 本当に ありがとうございます
すこし、時間が超過してしまいましたが・・・
※重富としては・・・1日中でも 質疑応答 していたかったのですが・・・ (苦笑)
たぶん 弊社スタッフ 一番の お待ちかね 「工場見学」 です
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから


PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新記事
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/19)
(12/01)
(12/02)
(12/02)
(12/03)
アクセス解析