忍者ブログ
広島・銀山町 ㈱重富酒店のスタッフによるブログです。
[346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mixiというサイトの中の友人を、マイミクと呼びますが・・・
そのマイミクさんのお誘いで、初参加してきました。
総勢13名の参加で、その中で知り合いは2名なので
10名の新しい方と、出会うことができました。

パワーランチ とは

もともとはシリコンバレーの起業家たちが、投資家をランチに招き、食事を取りながらプレゼンテーションすることを指した言葉のようです。今ではかなり広い意味でとらえられていて、ランチタイムにおこなうビジネスミーティング一般のことを言うようになっています。

11:30に舟入のココスに集合し・・・歓談とランチ。

それぞれの都合で退席して、結局最後に残った4名で
仕事について、いろいろと話すことができました。

仕事についての考え方や、スタンスなど
自分とまったく違う人もいて、いい意味で刺激になりました。

終了は15時でした。 (ココスさんスミマセン)

ここで、出会いがありました。
僕の「夢」のひとつが叶うかもしれません・・・・
来週の火曜日に、某食品関係の常務さんにお会いします。
詳しくは、内緒です・・・・

終了後、マリーナホップにお店をもっている方と一緒に
観音にでかけました。
実は、マリーナホップ初体験です。

そこで、オーナーさんのマリーナホップへの「夢」を
聞きました。「パスポートのいらないアメリカにしたい」
とても熱い情熱を感じました。

そこでも、あたらたに3名の方と名刺交換しました。

動くと、いろんな人に出会うことができます。




画像の名刺は・・・個人情報なので・・・ボカシテあります

拍手[0回]



一昨日の水曜日(13日)に イズム(ISM)会に
弊社四斗平の若きホープ! レントンを連れて参加してきました。

イズム会とは、旧STKの発展です。
STKとは、スーパー店長会議の略で、様々な飲食店の店長が集まり
「居酒屋甲子園」を目指してのゼミ形式の勉強会でした。

最近のメンバーを見ると、飲食店のオーナー・店長・料理長・スタッフ
そして、飲食意外の方の参加も多く・・・・
「居酒屋甲子園」に広島から出場するという当初の目的も
クリアーしていることから・・・・発展型を考え

平成22年より、イズム会として新たなスタートをしました。

I 食店を中心に
S 情報やノウハウをェアーし
M 切磋琢磨のーティング

でSIM(イズム)会です。

第一回目は・・・・

「売上があがる接客セミナー」と題して

大阪の(有)ウィルプランの岩井氏に講演いただきました。

様々なノウハウを、感覚ではなく「意味」として捉え
伝えていくことの大切さを学びました。

■いらっしゃいませ の 意味は?

(1)来ていただいたお客様に、感謝の気持ちを伝える
(2)来ていただいたことを確認しました。
    という確認&お客様へのアピール
(3)店内スタッフに、お客様が来られたというアピール
    スタッフみんなに伝えてもらったことへの
    お客様の安心感、満足感など・・・

この「意味」を理解しての【いらっしゃいませ】が大切。

第二部は、昨年の S1サーバーグランプリのファイナリスト
3名による、パネルディスカッションでした。



S1に参加したきっかけや、お店で大事にしていること・・・など
楽しいお話を伺うことができました。

次回は、2月10日(水)12:00の開催です

ご興味のあるかたは、お知らせください!

拍手[0回]


お疲れ様です!Mです。

寒いけどこんな時にはみそスープ!

この一杯が嬉しい。
ほいじゃ!


--
プロが選ぶお酒のセレクトショップ 重富酒店
広島 居酒屋 三代目四斗平ホームページ
広島ブログ

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)重富酒店ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]