今日から 仕事始めの方も 多いと思います
重富は 年末・年始 ずっと 営業していますので あまり その感覚がないのですが ^^;
仕事始め 仕事初め どちらを 使うのが 正解なのでしょうか?
感覚的には 何度も「はじめ」が あるのもは 【始】
一度しか「はじめ」がないものは 【初】 と 認識しているので
仕事始め と 表記しましたが・・・
気持ち的には 新たな年の「はじめ」なので 仕事初め でも いいような気がしますが・・・
昨年度から 副理事長を 務めています 酒類商業協同組合の 新年の挨拶に出かけてきました
佐伯理事長 曽江井副理事長 天畠副理事長に 続き
重富も 新年の ご挨拶をさせていただきました
PTA時代は よく お話ししていた 「ワイン」 の 話しです
こんな 感じ です ↓
良いワインを造るには「痩せた土壌が必要」です!
それは、土壌が痩せていると葡萄の木は栄養をもとめてあちらこちらに根を伸ばし
どんどん地中深く根を潜りこませていきます。
地中深くに張った根は、雨水をたくさん吸うことがありません。
多くのミネラル分を含んだ「地下水」を吸収することができます。
この結果、葡萄は水分以外の多くの栄養素を取り入れ、凝縮した実をつけることができます。
これが肥沃な土地ですと、根は地表近くを広がっていくだけなので、雨水を多く吸収することになります。
その結果、ミネラル分などの栄養素の吸収が少なくなり、結果として葡萄は凝縮した実をつけません。
不景気な現代は、地中深くに根を張って、その地中に眠っている「栄養素」(過去からの蓄えていたもの)を見直し
それを、きちんと吸収し、凝縮した「実」をつけることが大事ではないかと思います。
不景気な今こそ、歴史がある 組合にとっては「チャンス」の年です!
今年は 街の【酒屋さん】を元気にする・・・ これも 頑張ります!
そういえば・・・ 重富酒店では きちんと 挨拶とか したことがないな・・・ (苦笑)
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
PR
昨日と今日 箱根駅伝を見ながら 午前中を過ごしています
駅伝は 日本で生まれたスポーツ
それぞれが それぞれの 得意な部分(分野)で 走っていく
ゴールすることよりも そのたすきを 繋ぐことに 誰もが感動を覚えます
日本人は この 直向きな姿に 感銘を覚え、感動するのだと思います
ゴールテープを 切るのは 1人だけ・・・ でも 誰ひとり欠けても ゴールできません
繰り上げスタートで たすき が繋がらない・・・
走り抜いて その たすき を渡す相手が 中継地点にいない・・・
ゴールできないよりも この たすきが 繋がらない方が 辛いのではないかと感じます
(人生も そうなのではないかと 思っています・・・)
重富の夢は 「広島の子どもたちが 日本一笑顔の街に」
そのために 大人の笑顔を生み出すために
「旨い生ビール」を 毎日注ぎ続けています・・・
旨い生ビールが 子どのも笑顔になると 信じて
重富の「夢」に ゴールは ありません・・・
人の世が続く限り 永遠に求め続けなければいけない「夢」です
重富は この時代に 重富の得意な分野で その「たすき」を つなぐことが使命だと信じています
この「たすき」を 渡す相手が 現れるまで 走り続けることなんだと思います
重富が その「たすき」を 渡したいと 願っている 1人の青年の コンサートに昨日出かけてきました
耳と心に残るシンガーソングライターhappy place
福場良輔
公式サイト http://rise21.nobody.jp/
ブログ http://yaplog.jp/yotuba428/
Facebook http://www.facebook.com/happyryoplace
30分の短い時間ではありましたが
今年の初めに 良輔の歌を 聞くことができて 良かったです
彼の歌で 一番好きなのが 「 陽はまた昇る 」
陽はまた昇ります そして 何度でも 昇ります・・・
良輔と重富の 「夢」は 同じ方向にあります
良輔は 「歌」で 人と人を 繋ぐ活動を続けることで その実現に向けて
重富は 「生ビール」で 人と人を 繋ぎ その繋がりの中で 夢の実現に向けて・・・
その得意分野は違っても 思いは 同じ だと 信じています
彼と 出会ったのは ちょっとした きっかけ・・・ 路上ライブです
何故か 引き合うものを 感じたように 思います
駅伝 で 思い出したのですが・・・ 一昨年の 東日本大震災
その時 なにも行動できない自分 その時の想いを
FMちゅーピーさんで お話した原稿があります・・・ (長文ですが すみません)
・・・・・ 2011年3月21日 (放送内容) ・・・・
今日のFMちゅーピーでお話しした内容です。
この度の大地震でお亡くなりになられた方々に、心より哀悼の意を表します。
また、被災された方、そのご家族・関係者のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
また、全国で頑張っておられるボランティアさんにもエールを送りたいと思います。
16年前の阪神淡路大震災のときに、広島からボランティアで炊き出しに行きました 。
その後、小学校や中学校のPTA会長として関わってきた経験の中から、
今回の大震災について重富なりに「感じること」を2つお話したいと思います。
1つは、今回の大震災の復興への道のりは、言いかえると「駅伝」と似ているということです。
駅伝に例えてお話したいと思います。
そして2つめは「地域力」を見直しましょう。ということです。
日常的に笑顔で繋がっている地域での人間関係。
おはよう! こんにちは!
と声をかけあうことができる関係が、災害でのライフラインだということです。
セーフティネットに直結しているという点です。
今日は「駅伝」についてお話して、来月は「地域力」についてお話したいと思います。
16年前の阪神淡路大震災の時は、一週間もしなかった時期に、
広島から物資を集めて炊き出しに、神戸の長田区に出向きました。
神戸と、わりと近い場所でもありましたし、知り合いも何人もいる地域で、
他人事と思えなかったこともあります。
また若かったこともあります。当時自分の会社ではまた平社員でしたから、
あまりスタッフのことなど考えずに行動に移せたことも事実ですね。
あれから、16年経って、守るべきものも多くなり、
なかなか思って即行動に移せていない自分がいます。
今回の大震災に関しては、募金をする程度で、これといった動きはまだ始めていません。
でも、交通手段が確保できて、民間ボランティアの受け入れ体制が整えば、
全国に居る飲食店仲間と協力して、美味しい料理と広島の元気を届けたいと思っています。
そこで、重富なりに今回の大震災への復興について考えてみました。
復興には、5年も10年もかかると言われています。
この長い期間を、みんなで走り続けなければいけません。
真っ先に動き出す人たちが今、さまざまな活動をされています。
募金だったり、救援物資を集めたり、仕分けしたり、運んだり、情報を収集したり、
現地に出向いて活動している人も沢山います。
これを例えると「駅伝」に似ているのではないかと思います。
今、スタートダッシュの得意な人たちが第一走者として走り始めました。
駅伝で大切な事は、スタートからゴールまで「たすき」をつなぐ!ということです。
スタートダッシュの得意な人、長距離を走れる人もいるでしょう、
それとは違って短い距離が得意な人もいます。坂道が得意なランナーもいるでしょう。
第二走者の人は、そろそろウォーミングアップを始めている頃だと思いますが、
ゴール近くを担当する人は今からウォーミングアップをしていては、
たすきが手元に来るまでに疲れてしまいすよね。
それぞれのランナーの、走る場所、走る時期が違っているということです。
でも駅伝には、そのランナーと同じくらい大切な人たちがいます。
だれだか分かりますか?
そうです応援団です。駅伝でも、路上で多くの人たちが旗を振って応援・声援していますよね
その声援があるから、ランナーたちは最後まで頑張って走れるのだと思います。
ちょっとここで考えてみてください。 ランナー達が、声援している人たちに向かって
「なんで君たちは走らないの?」とは言いませんよね?
今、もしかするとそういう現象が起こっているように感じます。
大震災に関して、行動に移している人たちが、
まだ具体的な行動をおこしていない人たちに「なんで行動しないの」 とか・・・
その逆で、「どう行動してよいかわからない人たちが」 すでに行動している人たちを見て、
自分は役に立たない、ダメな人間なのでは・・・
などど感じている人も少なくないと思っています。
でも、大丈夫です。
「いつかあなたの出番が必ずやってきます」
今回の復興は、駅伝です。今まさに走っている人には「声援」を送りましょう。
そして、自分が走れる場所と、時期を探しましょう。
その時が来たら走りましょう。それは、明日かもしれません、
1年後や2年後かもしれません・・・もしかすると最終ランナーかもしれません。
今、なにをしてよいかわからないからといって
「自分を否定したり、ダメだなんて思わないでください」
いつか、きっと、あなたにしか出来ない事がやってきます。
その時を待ちましょう。そして、今は、走っている人たちを応援しましょう。
また今、走っている人たちは声援を送っている人たちに対して、またなにもできていない人に対しても
「今は、俺達が走る、このたすきをつなぐ準備を進めてくれ!いつの日か頼むぞ!」
という気持ちでまだ動けていない人たちに声援を送ってあげてください。
そして、その皆さんの行動や、思いを・・・子ども達に、みせていってほしいと思います。
5年後10年後に、今のたすきを持って走り始めるのは子ども達です。
大人達が、日本の復興、再生のために、
それぞれの場所・立場で走り、声援を送るその背中を、子ども達に見せていきましょう。
非難や中傷をする姿を子ども達にみせることは、
将来に希望をもてない子ども達をつくってしまうと思います。
子ども達が、いつか走り始める時を信じて!
「日本は大丈夫! 俺たち大人たちに着いてこい!」
そう伝えたいと思っています。
でも、いちばん人も、物資もお金も必要なのは、今の時期ですよね。
広島にいて、自分が出来る部分を担っていきたいと思います。
・・・・・・・ 以上 ・・・・・・・
この 2週間後に 「被災地に鯉のぼりを届ける」 自分の役割を見つけました
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
元旦にも関わらず 多くの方にご来店いただき
感謝! ありがとうございます
新年最初の グループの方・・・ その1名が 力士さん
お正月そうそう 縁起が良いです!
これから 大相撲の番付を見るのが楽しみです! 頑張れ ○○○!
初めて 「門松」を 親戚の フローリス八木さんで購入
フローリスト八木の 白い髭のおじいちゃんは 有名ですよね
毎年クリスマスには サンタさんの格好で配達されています (笑)
画像で見ると 大きさがわかりませんが・・・
台 にしているのは 10L の 樽なので・・・ かなり ちっちゃい です ・・・
お正月 三が日の お客様には
「お屠蘇(とそ)」を お出ししています
お屠蘇を 入れている 酒器は くろじょか という 芋焼酎『前割り)を燗する器です
ちょっと そこは 重富なりに こだわって見ました・・・・
じょか に付いている 「稲穂」は 流川米 です!
お屠蘇 → http://turezurenikki.e-know.jp/e407708.html
お正月用の「お屠蘇」(とそ)を準備してみました・・・
お屠蘇は 初体験! そんな 若い方が多くいらっしゃいます
若い女性の方のコメント 「メイプルシロップみたい・・・」
なるほど・・・ 甘みとトロミは そのイメージわかりますね
最近は お料理に 「本みりん」 を 使うご家庭も少ないでしょうから・・・
ましてや みりん を そのまま 飲用する機会は ほぼ ないでしょうからね・・・
みりん の製法
蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎または醸造用アルコールを加えて
60日間ほど室温近辺で熟成したものを、圧搾、濾過して造る。熟成の間に
麹菌に由来するアミラーゼの作用により、もち米のデンプンが糖化され
甘みを生じる。またコハク酸やアミノ酸(麹菌に由来するプロテアーゼの
作用により生じる)が独特のコクを生じさせる。
熟成時に約 14% 程度のアルコール分があるので、
酵母菌によるアルコール発酵(や雑菌の繁殖)が抑えられている
その結果、糖の消費が減り、日本酒よりも甘くなる (by wikipedia)
今日(2日) 明日(3日)も お屠蘇を お出ししていますので
ぜひ お試しください!
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
先ほど 初詣にでかけてきました
中新地にある 東新天地稲荷大明神
京都の 伏見稲荷さんから分社された由緒正しきお稲荷さんです
大祭にお招きいただいた時の ブログ
http://turezurenikki.e-know.jp/e380851.html
流川の神様 東新天地稲荷大明神 大祭に参列しました
今日から ビールスタンド重富で お配りする・・・
4日の重富酒店の初荷でお配りする・・・・
「ご挨拶のカード」を お供えさせていただきました
カードに添えてあります 稲穂は・・・
ビールスタンド重富の 店頭で 昨年栽培した 「流川米」 です
流川米のブログ
http://turezurenikki.e-know.jp/e404825.html
流川米 稲刈りをしました・・・・ 実り多き秋の風景
流川が 稔り多き年になりますように お祈りしてきました
ビールスタンド重富では 今日(元旦)から お配りさせていただきます
今年も昨年同様 よろしくお願い申し上げます。
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
中新地にある 東新天地稲荷大明神
京都の 伏見稲荷さんから分社された由緒正しきお稲荷さんです
大祭にお招きいただいた時の ブログ
http://turezurenikki.e-know.jp/e380851.html
流川の神様 東新天地稲荷大明神 大祭に参列しました
今日から ビールスタンド重富で お配りする・・・
4日の重富酒店の初荷でお配りする・・・・
「ご挨拶のカード」を お供えさせていただきました
カードに添えてあります 稲穂は・・・
ビールスタンド重富の 店頭で 昨年栽培した 「流川米」 です
流川米のブログ
http://turezurenikki.e-know.jp/e404825.html
流川米 稲刈りをしました・・・・ 実り多き秋の風景
流川が 稔り多き年になりますように お祈りしてきました
ビールスタンド重富では 今日(元旦)から お配りさせていただきます
今年も昨年同様 よろしくお願い申し上げます。
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
今年も大変お世話になりました
出逢った方々 皆さんに 感謝申し上げます
今年の 重富個人の トップニュース 1位~3位を お伝えします
第1位
ビールスタンド重富 開店
やはり 今年のTOPは これにつきます・・・
重富自身の「ビール」への想いを 1つの形にさせてもらったのが ビールスタンドです
重富1人の想いではなく 祖父から続く 重富家三代に渡る 1つの 集大成でした
でも ビールスタンドの開店は 1つの目的への 【スタート】 です
2103年は 1つ1つ 目的に向かって ステップを登っていきます
http://turezurenikki.e-know.jp/e392856.html
ビールスタンド重富 レセプション初日 多くの方々に感謝!
http://turezurenikki.e-know.jp/e392946.html
ビールスタンド重富 レセプション2日目 無事終了・・!?
第2位
第1回ビール検定受験
今年第1回が開催されると知った時に・・・
どうしよう~ と 悩んだのですが・・・
ビールスタンド重富の マスターとして 「受けない理由が見つからない!」 という理由で
受験を決めました (笑)
検定本を 入手し ほぼ 読むだけの勉強でしたけど・・・
なんとか 合格 することができました
ビールの文化・伝統・世界 多くのことを勉強することができました
来年は 「1級」に 挑戦する(予定)ですが・・・
びあけん(ビール検定)ツアー でも 開催しましょうか?
月1回 どこかで ビールを飲みながら 勉強して
大阪会場で受験して・・・受験終了後は 大阪で ビールを飲むツアー
そして、翌日 始発の新幹線で広島に帰り、そのまま出社 (笑)
誰も 参加しませんよね・・・ (苦笑)
http://turezurenikki.e-know.jp/e400873.html
第1回 日本ビール検定 通称「びあけん」受けてきました
http://turezurenikki.e-know.jp/e401380.html
日本ビール検定(びあけん) 今更ですが自己採点 (笑)
http://turezurenikki.e-know.jp/e404046.html
【合格】第1回日本ビール検定 2級・3級 やっぱ嬉しい!
そして・・・・
第3位
ボクソン工業 木村社長さん ご来店
本当に うれしかった出来事でした・・・
来てくださったこともですが 重富が注ぐ生ビールを 飲んで頂けたことが1番でした
わざわざ社内旅行を 広島にしてくださった 社長・社員の皆様にに感謝です
http://turezurenikki.e-know.jp/e406743.html
昭和のカランを作成いただいた ボクソンさんご来店
生ビールで広島を元気にする! そのスタートの年になりました・・・
来年も 「生ビールで広島を元気にする!」その想い願いを 着実に進めていきます
今年1年間 本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新記事
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/19)
(12/01)
(12/02)
(12/02)
(12/03)
アクセス解析