今朝は 冷や汗もので 目が覚めました・・・
昨晩は 風が 少し寒い位でしたので
寝苦しかった わけではないのですが・・・
「夢」 の おかげです (苦笑)
先週 生ビールの 冷却システムを 変更しました
始めての試みなので・・・
頭の中では きちんと 生ビールの品質向上 という キーワードに照らし合わせて
前進! の 方向で 組立をしました
儲けを増やす とか 効率を優先する という キーワードではありません
なんとか 思った通りに 変更作業は完了したのですが・・・
営業前準備と 後かたづけに 30分くらい 時間が追加されます
それは それで ビールの品質が向上すれば よいのですが
しかし・・・・
この 2~3日 グラスの洗浄が すっきり と 洗えていません
毎日 同じように 洗浄しているのですが・・・
重富注ぎ の 時・・・ 注ぎ終わっても グラスの 底の付近から
細かい細かい 「気泡」が 立ち上ります・・・ シャンパンのように
その 気泡 の 発生場所が グラスの 側面ではありません
底 か 底付近の 液中から 発生しているように 感じます
これまでも 気泡は 出現していましたが
泡を 乗せたあとには ほぼ 消えていましたが・・・
この数日 お客様に 提供する ころまで 気泡が 消えない事があります
グラスを洗う という 基本を 疎かにしたわけではありませんが・・ (そう思っていますが)
冷却システムを 変更したことで気持ちの 変化が あったのかもしれません
そんな 思いを 抱きながら 週末を迎え・・・
月曜日の朝方に 見た夢は・・・・
まず 冷蔵庫が 出現します
こんな 感じで ガラス製 です・・・
中には 氷と生樽は 入っているのですが・・・・
生樽を 触ると まったく冷えていません・・・・・
これでは 営業に 間に合わない・・・ そう 思った時に
目の前に 細い道があらわれ・・・
その道の 先に お社が 道をふさいでいます
正面ではなく 後ろ向きに 行く手を阻んでいます・・・・
迂回する道はなく
お社の 台 と お社の間の すきまを くぐりぬけようとしましたが・・・
お社が 不安定で いまにも 倒れそうで くぐれません・・・
ニッチモサッチモ いかなくなっている そんな時に 目が覚めました
喉が からから で・・・ (苦笑)
新しいシステムに 変更して すこし 気持ちが 浮ついていたのでしょう・・・
今日から 気持ちを 引き締めて・・・
ビールと向き合います
誰かが 私の 行く手を 阻んでいるのでしょうか?
たぶん・・・・
自分自身 だと思います
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
PR
8月のお盆を前にして 毎年の恒例行事
灯篭立て を たてる・・・
昨日の天気予報では 朝方は曇りの予報だったのですが
5時に起床してみると・・・ 雨 ^^;
小ぶりだったので 愛犬を連れて 設置作業に でかけました
車での移動中は 雨は止んでいたのですが・・・
お寺に到着すると・・ 雨
灯篭立て を 設置
浄土真宗の安芸門徒 (広島西部) の 風習で
お盆の お参りの時に 灯篭をたてます
初盆の方の お参りには 真っ白な灯篭を・・・
それ以外の時は 色彩のある灯篭を たてて お参りします
近年は みなさん 年をとったり 少子化(苦笑) の為に
お盆の 灯篭の数が 減ってきていますが・・・
お参りしていただく 方々が 灯篭が 立てやすいようにと
檜で制作してもらいました・・・
もう 12年位 使用していますが・・・ 手造りの為
まだまだ しっかりと 使用できます
お盆が終わる 8月末には 撤収に・・・
この 灯篭立てを 組み立てると・・
「お盆だな~」 と 感じます
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
ビールスタンドにお越しになる お客様に
最近 よく 尋ねられます
『 ビールって 何度が 一番 美味しいんですか・・・? 』 と・・・
昨今 いろいろなタイプの生ビールが 登場しているからだと・・・思われます
アサヒビールさんの エクストラコールド
キリンビールさんの フローズン生ビール
エクストラコールドは マイナス2度 で 注がれています
ビールは マイナス3度で 凍ると言われていますので
その凍る ギリギリの温度帯を 楽しんでいただくビールです
一方 フローズン生ビールは
通常の生ビールの 泡の部分を スムージーっぽく 凍らせた 泡です
泡の 感触が おもしろい 生ビールですね
また 泡が溶けても ビールなので 薄まったりしないので
少し 時間をかけてのんでも 冷たさが 変わらないのが 特徴です
では いったい 何度のビールが 美味しいのでしょうか??
日本ビール検定 公式テキストによりますと・・・(日本ビール文化研究会発行)
※好みの問題なので正解はありませんが、6~8度が飲み頃であるといわれています
サントリー お客様センター では
※夏なら4~6℃、冬なら6~8℃がおすすめです
アサヒビール webサイトでは
※ビールの飲み頃温度は、通常6~8℃。
夏は「やや低め」、冬は「やや高め」の温度を目安にお楽しみください。
キリンビールさんの webサイト では
※飲み頃の温度は、人それぞれの好みによっても違い、
いちがいに決めつけられませんが、6~8度がひとつの目安とされています。
夏はやや低め、冬はやや高めにするなど、
気温や好みによってきめるのがよいでしょう。
サッポロビールさんの webサイト では
※日本で最も多く飲まれているピルスナービールの飲みごろの温度は、
4~8℃(冷蔵庫で5~6時間)です。
夏はやや低め、冬はやや高めにするといいでしょう。
いかがですか??
これが美味しい温度だ! という 温度は ありませんが
おおよそ 4度~8度 の あたりのようです (夏は低め 冬は高め)
さて・・・ ビールスタンド重富の 生ビールの 温度は・・・ と言いますと・・・
お客様の ご感想では・・・
「しっかり冷えていますね・・・」 「冷たいですね・・・」
よく そんな お声をいただきます・・・
さて 実際は何度なのでしょうか??
ビールスタンド重富の 生ビールの 温度は・・・・
温度計が 見えにくいですが・・・
6.1 度 です
※一度注ぎ
そんなに 低い温度ではないのですが
お客様は 「冷たい」 と 表現されます・・・
たぶん 氷水で 芯から冷やしているので 冷たく感じるのではないかと 思います
氷水で冷却し 昭和のビールサーバーで注ぐ
生ビールを飲み始めた時代の 旧式のシステム
夏でも 冬でも 美味しく飲める温度帯・・・ 6度で ビールが注げるのは・・・
手前味噌ですが・・・ すごい! と 感じています
恐るべし・・・ 昭和初期の マシン です・・・・
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
一周年を おかげさまで迎えることができ・・・
再度 ビールを「旨い」に近づける為の工夫を始めました
名付けて・・・「空冷式氷水冷却生ビール」 世界初?? (まさかね・・・)
これまで 生ビールの樽は 氷水で 一晩 じっくりと 冷やして提供していました
ビールスタンド重富の 生ビール 冷たいですね・・・ と よく言われますが
そんなに 冷たくはないんですよ・・・
氷水で 芯から冷えているので そう感じるのではないかと思います
昨日から この 冷却方法を すこし 変更しました
しっかり冷やす という 意味では 進化していると 思っていますが・・・
これです!
「空冷式氷水冷却生ビール」
単純に 説明しますと・・・
冷蔵庫(空冷)の中で 氷水に浸けて冷却している 生ビール です (笑)
扉をあけると・・・・
今日使用する生ビール 達 ↓
営業終わりの 20時頃に 氷水にいれますので
ほぼ 20時間 氷水の中で 冷却してることになります・・・
ここからも 進化? ですが
翌日使用する生ビールは 冷蔵庫(空冷)で 冷却
こちらも 20時間 冷蔵庫で冷却後 20時間 氷水で冷却されます
つまり ビールスタンド重富の生ビールは 40時間(空冷+氷水)冷却です
これが 生ビールの「旨さ」に どう影響するのか? と 言われると・・・
お答えできませんが・・・(不勉強のため)
生ビールに 「手をかける・時間をかける」 という意味で
「旨い」に近づくと信じています
芯から冷えた 生ビールで 今日も お待ちしています m(__)m
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
夏休みに入り
自宅前の公園で 朝の ラジオ体操が始まりました・・・
この 街中でも 子ども達 結構いるようです・・・
ちょっと 遠目に 撮影させてもらいました
重富が 小学生だった頃は
今の 鰻の小谷さんの 横だったと 記憶しているのですが・・・ (場所)
最近は こちら なんですね・・・
ラジオ体操を 見て 妻 との 会話
重富 「なんか しゃんしゃん しとらんのよの・・・最近のラジオ対応」
妻 「朝から でてくるだけでも 関心じゃと 思うよ・・・ 」
重富 「なるほどね・・・」
PTA会長 経験者の 夫婦の会話は たぶん ちょっと 普通とは違うかもしれません (苦笑)
毎朝の ラジオ体操には 大切な 意味があります (重富個人見解)
(1) あさ早く起きる (そうすると 早く眠たくなる) 生活のリズムを正くする
(2) みんなで 同じ動きをする (盆踊りやパラパラも同様)
日本人は 同じ 動作をすることで 仲間意識が高まる
(3) 上級生が 最後に 判子(出席印)を押す
※これが 一番大切だと感じています
ほとんどの 地域で 上級生(6年生)が 判子を押す係だと思います
(上級生) 下級生をきちんと 並ばせることで ※リーダーシップを学ぶ
きちんと並ばない子や、悪ふざけする子を注意する
※社会にはいろんタイプの人が存在し、
自分の思う通りにはならない
思い通りにならない 人たちと どう 関係を保つか? (切り捨てない)
下級生に 注意をすることで 自分の普段の生活を省みて 自己反省をする
休みがちな子を 毎日参加させるために どう声をかけたら良いかを考える
判子を押す係は 下級生からみると 「ヒーロー」 そんな眼差しでみられたら
もっと頑張ろう、下級生を大切にしよう、守ってあげたい そんな気持ちが芽生える
(下級生) 早く判子を押す係になりたい (上級生に憧れる)
憧れの上級生なので 言う事(注意)を 聞こうとする
すると、上級生が 褒めてくれるので うれしい
悪ふざけや、きちんと並ばないと 叱られる(社会の勉強)
(全員) 同学年だけでなく、異なる年代と交流ができる
年齢が違う子たちと 同じ動作をすることいで より一層親近感がわく
※1つの共通体験があるので、なにか問題トラブルがあった時でも
すんなりと、相談できたり、話を聞くことができやすくなる
社会人として いろんな人と関わり 暮らし 生きて行くために 必要な コミュニケーション能力を
勉強する とても 大切な 夏休みの ラジオ体操だと感じています
子ども会 地域活動 勉強以外の 様々な課外活動の 1つ1つが
子ども達を 社会人 へと 育てる過程です
あう あわない・・・ できる できない・・・ 好き 嫌い・・・
そんな 人と人との 付き合い方(距離感)を きちんと学ぶのが
コミュニケーション能力だと思います
能力は 経験値を積むことで レベルアップします
いっぱい いっぱい 経験しなければなりません・・・
小さい子どもの頃の経験は 大きなトラブルに発展することはないでしょう・・・
でも 思春期くらいになって この 経験値を積むことを始めると・・・
相手との距離感が つかめないので・・・
最悪の事態にまで 発展してしまうのではないかと 考えます
嫌な人 気にくわない人 性格が合わない人 必ず存在しますし 出会います
その人との 距離を 保つのか 離れるのか・・・ それも 経験値です
狭い 人間社会の中で 生きていると・・・
孤独になるのが 怖いので・・・
離れることができずに 関係を保ち続けることになります
その延長線上に 最悪の結末を招くおそれがあります・・・
おおくの 経験をさせて 多くの失敗をさせて
それをしっかりとフォローして! (見守って)
リセットしない(殺人) コミュニケーション能力を 身につける
大切な夏休みの ラジオ体操だと 考えます
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新記事
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/19)
(12/01)
(12/02)
(12/02)
(12/03)
アクセス解析