忍者ブログ
広島・銀山町 ㈱重富酒店のスタッフによるブログです。
[1843]  [1842]  [1841]  [1840]  [1839]  [1838]  [1837]  [1836]  [1835]  [1834]  [1833
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 先日の 中国新聞に 面白い記事が掲載されていました


 4月の随想 という  堀井憲一郎氏の 

 「酒文化の断絶」 小言避ける社会の弱さ  


 



 酒 文化 社会  という 切り口で書かれている

 酒文化 とは なんなのだろうか?



 酒自体を 醸造(蒸留)する 技術的な分野
酒を飲む 風習や儀式など 形式的な部分
酒が繋ぐ、人と人とのコミュニケーション分野


 もちろん すべてが 酒文化だし  

 それぞれが それぞれを 補完・補充していた所も文化なんだろうと感じます



 ビールの起源をさかのぼると・・・ 

 なんと 6000年前 メソポタミア文明までさかのぼります

 ※その当時の麦酒は、現在のものとは違いますが、源流としては同じ流れにあります



 ビールは 人類の 歴史と共に あった「酒」 ということが言えます

 6000年もの間 途絶えることがない ビール・・・

 これまでは あくまでも 自然が造り出すものでしたが

 昨今では 人の手が かなり 加わって造られるようになりました。

 技術と科学の進歩で ビールは 世界に広がり 世界で多くの方に愛される「酒」です


 
 人類の歴史と共にあった 「酒」 の 変化 (酒類・量・風習・習慣・・・)が

 なんらかの影響を 人と人 そして 経済に 及ぼす影響は 少なくないと感じ始めています




 管理メンテナンスができていない器具から注がれる ビール

 そのビールを飲んで 人と人との コミュニケーションが円滑になるとは 思えません・・・


 
 古代エジプト文明 ピラミッドを造る人夫さん達は 仕事終わりに飲むビールで 癒され

 また 次の日の活力を養っていたとの記述が残っています





 ビールの消費量 と ビールのクオリティ そして 経済 との関連性・・・



 経済学部を卒業した 者としては すこし 気になるテーマではありますね・・・






 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)重富酒店ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]