忍者ブログ
広島・銀山町 ㈱重富酒店のスタッフによるブログです。
[1676]  [1675]  [1674]  [1673]  [1672]  [1671]  [1670]  [1669]  [1668]  [1667]  [1666
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




  ※重富酒店では スタッフを募集しています(バイト)
   業務内容は ●配達 ●ビールスタンド重富補助 です
   重富と一緒に、広島を日本一生ビールが旨い街! にしていきましょう
   お気軽に お問合わせください    info@sake.jp まで
 


 社内旅行記 その1 「日本ビール検定」の巻
 社内旅行記 その2 「キリンケラーヤマトさん」の巻
 社内旅行記 その3 「箕面ビールさん」の巻
 社内旅行記 その4 「Beer Belly 天満店さん」の巻
 社内旅行記 その5 「難波の老舗 たこ坊さん」の巻
 社内旅行記 その5 「アサヒビール先人の碑」の巻
 社内旅行記 その7 「生ビールスペシャルクオリティ研修」の巻
 社内旅行記 その8 「アサヒビール発祥の吹田工場見学」の巻
 社内旅行記 その9 「サントリーウイスキー山崎蒸留所」の巻


 社内旅行記 その10 「サントリー山崎蒸留所」の巻 その2



 今日2つめの 工業見学終了後・・・

 この数年 ハイボール人気が急上昇です

 
 そこで プレミアムハイボールに よく使用されている


 サントリーさんの   山崎・白州  に ついて

 勉強したいと リクエストをしました



 今日は 山崎・白州 を 造っている 原酒の テイスティング です




 


 下の段が 山崎を造っている 原酒達

 上の段が 白州を造っている 原酒です



 ベースとなるモルト(原酒)

 香やアクセント、味わいをつかさどるモルト・・・



 その 1つ1つを テイスティングし

 その 1つ1つの モルトの ハーモニーが


 まるで 弦楽四重奏のような ハーモニーを奏でます

   ※原酒は4種ではありません、様々なモルトを使用されています


 それぞれの 香、味わいを勉強させていただきました。


 また ウイスキーと「おつまみ」の 相性についての 講習


 

 


 ウイスキーというと ミックスナッツ とか ポッキー


 そんな BAR で 楽しむイメージが強いですけれど・・・


 味と香りが わかれば・・・ 

 いろんな お料理とも 相性をあわせることができます








 また、ワインと同じように ウイスキーも グラスで 香・味わいが変わります



 


 水割り・ロック・ハイボール


 飲み方とグラスで ウイスキーは 格段に 美味しくなります




 少量のテイスティングでしたが・・・

 かなり 酔いますね   (苦笑)




 研修の終わりに・・・



 山崎・白州の ハイボールが・・・・




 




 このハイボール  氷・炭酸水も 山崎の水で 造られています・・・



 究極の 山崎ハイボールを いただきました


 本当に 美味しかったです




 その後に 質疑応答・・・



 アサヒビールさん ほどではありませんが


 醸造責任者の方に


 最近のウイスキーの動向(原酒)など

 いろいろと興味深いコメントをいただくことができました




 サントリー山崎蒸留所さん



 本当に ありがとうございます   m(__)m



       生ビールで!
     ひろしま元気プロジェクト
webはこちらから
   



       

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)重富酒店ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]