忍者ブログ
広島・銀山町 ㈱重富酒店のスタッフによるブログです。
[822]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817]  [816]  [815]  [814]  [813]  [812
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@F@


日曜日に 「梅乃宿酒造」さんの 蔵見学に 行く途中の

 蔵見学の様子のブログ ↓ ↓
http://turezurenikki.e-know.jp/e356312.html

近鉄電車の「広告」にふと 目をやると・・・・

  奈良国立博物館 「正倉院展」 開催中

とありました・・・・

せっかく奈良まで来たのだからと

携帯電話で「路線検索」

 近鉄新庄 から 近鉄奈良 までは・・・・・

    ほぼ 1時間!

奈良は、南北の移動は早いのですが

東西の移動は・・・ちょっと時間がかかるようですね



梅乃宿酒造さんで、美味しい日本酒を しこたま 飲んだので (笑)

酔い覚ましには ちょうど良いかな~ と 近鉄電車の旅に出発しました。

途中、3回乗り換えて  「近鉄奈良」」に到着です。



そこから、博物館までは徒歩で15分。

テクテク歩いていると   「興福寺」の 文字が・・・・

「今の時期だけ開放中」の 文字が目にとまり

寄り道? で 興福寺に





興福寺【東金堂・五重塔】



資料でみると 国宝が 45 あり これは 国内随一とのこと

雨で少し濡れた境内を 歩きました。

とても温かく、上着を脱いで、長袖をまくっての 寺院めぐりでした





興福寺【南円堂】





興福寺国宝特別公開【三重塔初層】






興福寺国宝特別公開【北円堂内陣】


悠久の京にタイムスリップしたような 時間の感覚を覚えました。


興福寺を 1時間ほど見学して、目的の博物館への道の途中に


>


看板を発見!  ちょっと 小腹も空いてきたので (笑)



見つけました!

> alt="" >


京(今日)のお昼御膳 です





そこで・・・ ここは  奈良  だということを 忘れていました・・・・



    それは   「 鹿 」    


鹿と格闘?? しながらの お昼御膳 でした   (苦笑)




小腹も満たされたところで メインの 国立博物館に・・・・



3時だというのに、かなりの人が待っておられました




開場図をみると・・・当日観覧者の 入場を待つスペースが かなり確保されており

数千人の方々が、入館待ちをされる時間帯があるのだろうな~ と 

数十分の待ち時間で館内に・・・・・

中での 写真撮影は 「×」ということで  写真は これだけです  (笑)


>

解説書を読むのを おおちゃくして 500円なり・・・・




展示は 毎年1回 この時期のみで

展示品も 1度展示すると 10年間は 展示がないそうです。

10年間 通い続けても すべて「違う貯蔵品」を見ることができます。


展示品を 調べていったわけではないのですが・・・・

とても 感動するモノと 出会えました。




    それは・・・・・

    18年前に遡ります




当時・・・広島青年会議所に所属していた時に メンバーの倶楽部として

「上田宗箇流 直心会」という 会がありました。

これは、広島青年鍵所のOBでもある お茶の 上田宗箇流 の 宗匠より

直接「お茶」の心を習う という 青年会議所メンバーでしか 体験できない「会」です

その時、上田宗匠より 「香」についても 学びました

その時に聞いた 「蘭奢待」

沈香と呼ばれる「高級香木」で 

足利義満氏、足利義教氏、足利義政氏、土岐頼武氏、織田信長氏、明治天皇が

切り取って使われたと言われる 「香木」です。

その「蘭奢待」を直接みることができました。

ガラスケースの中に入っているので、香りまではわかりませんが

千年以上経過した今でも、香りの成分を温存しているそうです。

写真を張り付けると、著作権違反になるので リンクを 貼っておきます

「蘭奢待」 正式名称は黄熟香(おうじゅくこう)

href="http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/shosoin/shosoin_index.html"
target="_blank">
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/shosoin/shosoin_index.html


target="_blank">http://www.yomiuri.co.jp/shosoin/2011/news/20110729-OYT8T01078.htm


上田宗箇流   target="_blank">http://ueda-soukoryu.com/


観覧者が多かったせいもありますが・・・2時間かけて 悠久の時代の品々を見て回りました。


いつも、旅行や出張に出かけた時に

自分への「お土産」は買ったことがないのですが・・・・なぜか 今回は

どうしても 欲しいものがあったので 購入しました。


>


興福寺で 「阿修羅のストラップ」
国立博物館で「雅号印」(がごういん)

阿修羅は、八部衆に属する仏教の守護神
大乗仏教時代に、その闘争的な性格から五趣の人と畜生の間に追加され
六道の一つである阿修羅道(修羅道)の主となった。

とありますが、その顔(面)は・・・穏やかで安らぎさえ感じる面でした。
なぜか、惹かれてしまいました。


雅号印は 「寛」の 名の印を 購入しました。
昨日、旅で出会った方 4名に 「お礼の葉書」を書き、印を押しました。
葉書を書くなど、私の常識にはなかったのですが・・・なぜだろう~
奈良の悠久の時空が、そうさせたのでしょうか・・・・・


博物館の外に出ると、外はもう薄暗くなっていました。



東大寺まで歩いていきましたが・・・残念ながら閉館時間でした。

外から少し眺めて回りました。


>



> alt="" >



半日の奈良めぐりでしたが・・・・

とても 心が平安になる時間でした。

これから近鉄電車に乗って 大阪の梅田に向かいます (笑)

このつづきは また 次回に・・・

--
プロが選ぶお酒のセレクトショップ 重富酒店
広島 居酒屋 三代目四斗平ホームページ
広島ブログ

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/21 blackjack45]
[08/15 oqxmslveta]
[08/14 sqxtspbrps]
[08/08 kazino28]
[07/27 TimothyNix]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)重富酒店ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]